七夕7月7日は七夕の日。今年はホタルも見に行ってないし、夜の星空も眺めていないけど、ちょっと前にプラネタリウムで天の川を眺めたから、なんとなくもう満足してしまっている。江戸時代に始まった短冊に願い事を書いて笹の葉に飾るイベントは先週スーパーでできたし、それなりに満足の七夕の夜。江戸時代の風習を考えるなら文化人類学、天の川を眺めるなら天文学、宇宙からみれば天の川は銀河系なので物理学。七夕と一言で言ってもいいろんな学問領域があるようで、生物学ではフンコロガシは天の川を目印に糞を転がすということを発見したとのこと。ここ一年でだいたい50冊くらい本を読んでて、面白かった本に共通することが学問分野を横断して長い時間軸で考えているもの。狭く深く考え...07Jul2016本